<アンケート実施フォーム>

フォームにご記入してください。

性別: □男 □女

車いす: □手動車いす □電動車いす

障害: □上肢 □無し □右 □左 □両 □下肢 □無し □右 □左 □両

居住地(市町村):

年齢:  歳

世帯構成: □一人暮らし □夫婦生活 □子どもとの同居生活

夫婦生活の状況: パートナーの障害の □無し □有り  年齢歳

子どもの状況:  人数人  年齢歳  歳  歳

障害の受傷等年齢:  歳

独立した生活期間:  年  カ月

間1.日常生活動作について教えてください。

1)寝返りをする。

□自分でできる □福祉用具等があれば自分でできる □介助が必要

2)脚をなげだして座る。

□自分でできる □背もたれなどがあればできる □できない

3)立つ(複数選択可)

□自分でできる □手すりを使用してできる □壁を使用してできる

□杖を使用してできる □松葉杖を使用してできる □できない

4)室内の移動(複数選択可)

□自分でできる □手すりを使用してできる □壁を使用してできる

□杖を使用してできる □松葉杖を使用してできる

□車いすを使用してできる □できない

5)トイレの使用

□自分でできる □改修か福祉用具があれば自分でできる □介助が必要

6)排泄の後、お尻を拭くこと

□自分でできる □ウォシュレットなどがあればできる □介助が必要


7)食事をする(複数選択可)

□箸を使用してできる □スプーンを使用してできる

□フォークを使用してできる □福祉用具を使用してできる

□介助が必要

8)衣服の着脱

□自分でできる □福祉用具等があれば自分でできる □介助が必要

9)入浴

□自分でできる □改修か福祉用具があれば自分でできる □介助が必要

10)ベッドから車いすへの移動

□自分でできる □福祉用具等があれば自分でできる □介助が必要

問2.今のような独立した生活を始めるまえは、どこで生活していましたか

□施設 □病院 □家族と同居 □学校の寄宿舎 □その他

問3.独立した暮らしを始めるときに、どこ(誰)に相談しましたか。(複数回答可)

市町村 □保健所 □社会福祉協議会 □施設 □病院

□学校 □相談支援センター □障害者団体 □民生委員

□身障相談員 □家族 □友人(障害者) □友人(健常者)

□その他

問4.施設(病院)に入所(入院)していた方は、施設(病院)からどのような情報提供や支援がありましたか。(複数回答可)

□無

□有制度利用(福祉) □制度利用(所得) □住宅確保

□相談機関 □医療機関 □日中活動 □就労

□その他

問5.独立した暮らしを始める前に、事前に体険プログラムを受けましたか。

□受けない □受けた(実施者:市町村) □受けた(実施者:保健所) □受けた(実施者:

社会福祉協議会) □受けた(実施者:施設) □受けた(実施者:病院) □受けた(実施者:学校) □受けた(実施者:相談支援センター) □受けた(実施者:障害者団体)

□その他

内容

*体験プログラムとは

施設や親元から独立して生活する準備としてアパートなどで一人暮らしを体験し地域生活

で生じる様々な問題や課題を経験するためのプログラム。

問6.現在、どこで暮らしていますか。

□持ち家(一戸建て) □持ち家(マンション) □公営住宅賃貸住宅

□その他

問7.住宅を見つけるとき、支援を受けましたか。(複数回答可)

□受けた(市町村) □受けた(保健所) □受けた(社会福祉協議会)

□受けた(施設) □受けた(病院) □受けた(学校)

□受けた(相談支援センター) □受けた(障害者団体)

□受けた(民生委員) □受けた(身障相談員) □受けた(家族)

□受けた(友人「障害者」) □受けた(友人「健常者」)

□その他

□自分で見つけた(見つけた方法)

□不動産屋住宅情報インターネット

□その他

問8.問7で支援を「受けた」方は、どのような支援を受けましたか。

□情報提供 □付添 □申請 □契約代行 □住宅改造交渉

□その他

問9.住宅は、すぐに見つかりましたか。

□見つかった

□見つからなかった(見つけるのに要した期間  年  力月)

問10.間9で「見つからなかった」と回答した方に伺います。見つからなかった理由を教えてください。(複数回答可)

□改造できなかった障害者に対する理解がなかった

□保証人が確保できなかった公営住宅の順番・当選を待ったため

□条件が合わなかった

□その他

問11.住宅を見つけるときの条件を教えてください。

(該当する順番に記入し、該当しない項目は、記入しないでください。)

@1F、エレベーター設置、建物の入口に段差ないかスロープ等、

部屋への移動環境。

A部屋の入り口、トイレ、浴室等、室内の使いやすさ。

B地下鉄駅など公共交通機関が隣接している。

C病院、買い物、職場等が近い。

D家賃

Eその他(内容)

番号の入力

その他(内容)

問12.住宅は、改造しましたか。(複数回答可)

改造した □玄関 □トイレ □風呂台所

□その他(内容)

□改造しない

□その他(内容)

□必要ない

□介助者で対応

問14.外出するときの移動は、どのようにしていますか。(複数回答可)

□公共交通機関(路線バス) □公共交通機関(地下鉄)

□公共交通機関(JR) □タクシー(福祉) □タクシー(一般)

□自家用車(自分で運転) □自家用車(家族等が運転)

□福祉移送サービス(STSなど)

□その他(内容)

問15.公的なサービスを利用していますか。(複数回答可)

□利用していない

□利用している □身体介護 □家事援助 □日常生活支援

□移動支援 □ショートスティ

□通所サービス(デイサービス等)

□福祉用具 □訪問看護

□その他(内容)

問16.間15のサービスは、どこ(だれ)に相談して確俣しましたか。(複数回答可)

□市町村 □保健所 □社会福祉協議会 □施設病院

□学校 □相談支援センター □障害者団体 □民生委員

□身障相談員 □家族 □友人(障害者) □友人(健常者)

□その他

問17.ボランティアなどの無償サービスを利用していますか。

□利用していない

□利用している

内容

問18.問17のサービスは、どこ(だれ)に相談して確保しましたか。(複数回答可)

□市町村 □保健所 □社会福祉協議会 □施設病院

□学校 □相談支援センター □障害者団体 □民生委員

□身障相談員 □家族 □友人(障害者) □友人(健常者)

□その他

聞19.現在利用しているサービスを、どこが組み立てて活用していますか。

□自分で組み立てている

□最初から自分で組み立てている □最初は支援を受けた

□現在、支援を受けている

□市町村 □保健所 □社会福祉協議会 □施設 □病院 □学校相談支援センター □障害者団体 □その他

問20.問19で「自分で組み立てている(最初は、支援を受けた)」と回答した

方に伺います。どこから最初に支援を受けましたか。

□市町村 □保健所 □社会福祉協議会 □施設 □病院 □学校相談支援センター □障害者団体 □その他


問21.冬期聞の除雪は、どうしていますか。(複数回答可)

□家族 □友人 □ボランティア

□除雪サービス(民間) □除雪サービス(福祉)

□その他

問22.今の生活に関して以下の項目について教えてくたさい。

住宅 □とても満足している □満足している □やや不満 □とても不満

移動 □とても満足している □満足している □やや不満 □とても不満

公的サービス □とても満足している □満足している □やや不満 □とても不満

除雪とても □とても満足している □満足している □やや不満 □とても不満

問23.今の生活で特に感じていることがあれば、お書きください。

<満足な面について>

 

 

 

 

<不満な面について>

 

 

 

 

<その他>

 

▲TOP