 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
依頼 |
 |
 |
 |
打合せ |
 |
 |
歴代の理事長経験者、建築に携わる方々
役割は、調査・検討・提案最終的な方向付けは理事会の決定による。 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
報告 |
 |
 |
 |
提出 |
 |
 |
 |
|
建物の性能維持の修繕工事、または、
安全性に関わる工事か、日常生活を便利
にする工事かなど優先順位も定める。 |
|
|
 |
 |
 |

数社の施工業者を募り見積依頼を おこなう。選定には、工事価格は 勿論、同規模マンションの改修工事
の過去の実績等施工体制も検討。


改修設計に基づき工事費を見積もる |
|
区分所有者全員に劣化状況を正確に
認識してもらう。 意向調査等のアンケート
などもおこなう場合もある。 |
 |
 |
 |
 |
要求 |
 |
 |
 |
打合せ |
 |
|
|
改修基本計画に基づく図書の作成。 |
|
 |
 |
 |
 |
打合せ
練り直し |
 |
 |
 |
見積依頼 |
 |
修繕積立金が不足している場合は、 金融機関からの借入金なども検討。 |
|
改修基本計画に基づき最終的な
改修設計をおこなう。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
管理組合の集会(総会)における決議。 |
|
 |
 |
契約 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
契約 |
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
工事内容、施工体制、工事工程、作業時間 安全対策等 |
 |
|
|
 |
 |
報告
打合せ |
 |
 |
 |
報告
打合せ |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
 |
練り直し |
 |
 |
 |
報告
打合せ |
 |
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
立会 |
 |
 |
 |
立会 |
 |
 |
中間検査は足場の解体直前に行う。
検査項目は屋上、外壁等の足場に関係する外廻り。 |
|
中間検査は足場の解体直前に行う。
検査項目は屋上、外壁等の足場に関係する外廻り。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
工事の進歩状況や施工状況や問題点 |
 |
|
|
 |
 |
引き渡し |
 |
 |
 |
資料 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |