部屋名 |
方位図 |
ご説明 |
玄関 |
|
東南の玄関は吉相中の吉。だが、その方位に主人の生まれ星があったら凶相に転ずる。
正中線・四隅線が玄関の開閉する部分にあたると凶。
西の玄関は体裁や見栄にこだわり堅実な生活や貯蓄がしにくくなる。 |
階段 |
|
階段はどの方位も吉相にはならないが、せめて凶相を避ける。
家の中心近くに階段を設けるなら、ゆとりのある構造とする。
北に玄関があり、すぐに階段があれば、階段が凶意を運び家族が病気がちになる。 |
廊下 |
|
廊下は方位よりも、どう通っているかが問題。
部屋の周囲を廊下で囲むのは凶相。家の端から端まで通り抜ける廊下は親子断絶、嫁姑の争いなど家族内のトラブルを招く。 |
居間 |
|
家相上、凶相となる方位はないが、注意するのは火気の位置。
正中線・四隅線上にストーブやコタツなど暖房器具があれば凶相に転ずる。
ただし、暖房器具でも煙のでない電気式を除く。 |
応接室 |
|
応接室はどこにあっても凶相にはならない。
北東や、南西に応接室をつくれば鬼門の凶意をおさえる効果がある。
鬼門線上に開口部を設けない。また、火気には十分注意する。 |
座敷
床の間 |
|
死に間や、畳の敷き方の吉凶はいろいろな文献があるが現代家相では意味がないとされる。床の間そのものは神仏を祭らなければ吉凶の方位はない。
地方によっては床の間に神仏を祭る風習があるので注意すること。 |
神棚 |
|
人間らしい感謝の気持ちをあらわす神棚や仏壇を置くのは吉相。
神棚の面を向ける方角は、東、東南、南が吉相。正中線や四隅線にかかっても問題なし。上階が、足で踏みつけるような廊下や部屋などにならぬように注意する。 |
仏壇 |
|
仏壇の面を向ける方角は、南、東南、東が吉相。(宗派により違う場合はそれに従う)仏壇の上に物をのせてはいけない。上階が、足で踏みつけるような廊下や部屋などにならぬように注意する。神棚と仏壇が向かい合っても現代家相では凶相にはならない。 |
寝室 |
|
寝室は鬼門を含めてどの方位でも吉相であるが、北西の寝室は夫婦円満となり大吉相。しかし、鬼門方位に張りや欠けがあれば凶相に転ずる。
また、正中線・四隅線上に開口部を設けなてはいけない。 |
子供室 |
|
東は大吉相。西方位は西日を遮る外付けの遮蔽物など工夫すれば吉相。北東:自己中心的になりやすい。南:勉強がおろそかになる。南西:飽きっぽい子供になる。北西:人に敬遠される子供になる。 |
高齢者寝室 |
|
一家の中心が息子の代に移っても、祖父母が北西の部屋に居続けると息子に運が開けず凶相。凶方位でも、祖父母の十二支生まれ星があれば凶にはならない。
北東と南西の鬼門方位につくる場合は張りと欠けをつくると凶相に転ずる。 |
書斎 |
|
書斎はどの方位でも吉相。あつかいの難しい鬼門へもってきても良い。
ただし、寝室やリビングなどに付帯するいわゆる書斎コーナーはそれぞれの部屋と判断する。火気には十分注意すること。 |
台所 |
|
主婦と長女の十二支生まれ星方位を避ける。安全な方位の寅方位も星方位があれば凶相に転ずる。
流し台からでる汚水枡や浄化槽などの不浄と窓を向き合わせると凶相。 |
水洗
トイレ |
|
正中線・四隅線上にトイレ本体がかからないようにする。
トイレの隣に神仏は凶相。トイレの外部近辺に池があれば大凶相。玄関・神仏の上にトイレがあると凶相。 |
浄化槽
トイレ |
|
正中線・四隅線上にトイレ本体がかからないようにする。
トイレの隣に神仏は凶相。トイレの外部近辺に池があれば大凶相。玄関・神仏の上にトイレがあると凶相。北方位の子方向にトイレがあり、北に浄化槽があると大凶相。 |
浄化槽
本体 |
|
浄化槽の安全な方位は、東、東南、北西。北、北西は原則、凶だが、その方位への配置がやむを得ない場合は、壬、癸、寅方位に配置する。
現実的には不可能な場合が多いが、建物より18m以上離れればどの方位でも問題無し。 |
汲取り
トイレ |
|
正中線・四隅線上にトイレ本体がかからないようにする。
トイレの隣に神仏は凶相。トイレの外部近辺に池があれば大凶相。玄関・神仏の上にトイレがあると凶相。 |
汚水管 |
|
汚水管はは方位よりも、どう通っているかが問題。汚水管が建物内部を横切ると凶相。近回りさせるために玄関前を横切ると凶相。
不要な配管(水道管・ガス管を含む)を放置すれば凶相。 |
浴室 |
|
火気が浴室内にある場合(風呂釜など)や、不浄である水を貯め置きで使用する場合は北東・南西(いわゆる鬼門)も凶相になる。正中線・四隅線が火気にかからないようにする。窓は大きくしっかりとること。(最近は保温優先で窓が小さい傾向) |
押入
収納
納戸 |
|
収納はどの方位も凶相にはならないが、北・北西・北東に配置する場合は、結露による断熱対策と通気を良くする工夫をする。カビが生えると凶相。不浄を収納すると凶相に転ずる。神仏の上に収納部を配置すると良い。 |
門 |
|
道路との関係で難しいが、吉相にならなくても凶相にならないようにする。
吉相でも主人の十二支生まれ星方位だったら凶相。
|
車庫 |
|
車庫はどの方位でも吉相にはならない。
建物の一部が車庫は凶相(強制換気等の処置をする)。車庫の上が居室等であればその部屋は凶相。車庫と家の間に池があるのは大凶相。 |
池 |
|
池は昔から家相判断は分かれているが、池を設けて吉相になるのは、神社仏閣、ホテル、料亭であり、湿気・腐敗を呼ぶ池は住宅に理は無く造らない方が良い。
どうしても欲しい場合は、東南方向で建物より十分離して大きな池は設けない。 |