| 排水桝は、塀の設置、庭土の盛土、植木によるものや環境(地震、地盤凍結による桝の凍上、地盤沈下)などにより損傷が非常に多く発生しますので、日頃の点検及び補修が必要です。 
 ため桝主に雨水(雨どい、庭などからの排水)処理に用いられます。底が泥だめになっており、そこに土砂やごみを沈澱させるしくみになっていますので、月に1度は排水溝とあわせてため桝の清掃をおこないましょう。
 
 トラップ桝ため桝にトラップの機能を与えたもので、台所などの排水処理に用いられます。月に1度はパイプの口と桝内部を清掃しましょう。 |