福岡県春日市の株式会社カク企画設計
HOME建築主様メニュー3住まいのメンテナンス内部建具 会社概要
 建築主様メニュー
1新築住宅
2リフォーム
3住まいのメンテナンス
屋根
雨どい
外壁
外廻り
内壁
天井
水廻り
構造と躯体
外部建具
内部建具
給水設備
排水設備
電気設備
害虫と結露
4K〜1[建築豆知識]
 工務店様メニュー
1営業ツール作成
2建築設計業務
 関連情報
1サイトマップ
2リンク集
3かんたん相互リンク
4お問い合せメニュー


内部建具のメンテナンス

▲TOP 襖の貼替え 障子の貼替え

日頃の心がけも

襖の貼替え

大切ですです 用意するもの
用意するもの

上図の他に、はさみ・カッターを入れる定規・スポンジ・洗面器・養生の為のビニールシート

住まいの
ワンポイントメモ

襖を貼替ええる前に下準備


標準的な襖の構造

格子状の組子の上に下張りを数枚貼り、その上に襖紙が貼られています。襖の貼替えは、古い襖紙はそのままに上から新しい襖を重ねて貼ります。(2〜3枚程度は問題ありません)

襖の構造

注意襖の構造は上記のほかに戸襖があります。(洋室と和室の間仕切りの建具)この場合は下地はベニヤなどで枠は外れませんので枠がついたまま貼り替えます。
注意折れ合い釘とは襖の左右の竪枠をつけるときのL字型の特殊釘です。ホームセンターで購入できますが、最近はビス止めの場合も多いです。
注意ホームセンターなどで購入するときは、糊がついてて水で戻すタイプが使いやすくていいです。(ホームセンターのはほとんどがそのタイプだと思います)
また、スチームアイロンでより簡単に貼りつけられるのもあります。詳しくは店の店員さんに相談して下さい。

@番号を振る Aたて枠を外す
外した枠をどこにつけたらいいかわからなくならないように適当に番号がついたテープを貼っておく。
番号を振る
注意微妙に左右上下の寸法が違います。
最初に横の枠から外す。横枠の上端に当て木を当て金鎚などで叩くと下にずれる。
たて枠を外す
注意折れ合い釘が逆向きだと動かないのでその場合は逆から叩く。
B上下枠を外す C引手を外す
上下の枠はインテリアバールを差し込んで起こして外す。
上下枠を外す
注意あんまり力を入れすぎるとポッキリいくときもあるので、端から順に注意する。
引手の下にインテリアバールを差し込んで下に当て木をして起こす。釘の頭が浮いたらペンチなどで、釘を抜く。
引手を外す
注意釘はなくさないようにテープで引手に止めておく。

お家を自分で
お手入れしましょ♪

襖紙を貼る


@襖紙のカット A糊をつける B空気を追い出す C襖紙を止める
襖の上に襖紙を載せ軽く折り目をつけて目印にし、上下左右2cm程大きめに切る。
襖紙のカット
注意折り目をつける前に良く柄の位置を確認しましょう。
襖紙を裏返して水を含ましたスポンジで襖紙をなでる。(糊が効いてくる)
糊をつける
注意忘れずに端までしっかり糊を効かして下さい。
もう一度位置を確認し、押え刷毛で空気を追い出す。
空気を追い出す
注意襖の中心から外へ空気を追い出す。
上下左右の端を、空気が入らないように折込み、襖の厚み部分に貼りつける。
襖紙を止める
注意折れ合い釘の所は枠で隠れる程度に襖を破って下さい。
D角の処理 E引手の処理 F枠の取り付け G引手の取付
角の部分を指で押え、三角になった部分を切り落とし、襖の厚み部分の半分ぐらいでカッターを入れ、余分な紙を取り除く。
角の処理
注意枠で隠れるように注意する。
日陰で乾燥させて襖がピンと張ったら、引手の部分に十文字に切れ込みを入れる。
引手の処理
注意へこみの外まで切らないように注意。
まず、上下の枠を取り付けて、次に左右の枠を金鎚などで叩いて取り付ける。
枠の取り付け
注意左右の枠は、外したときとは反対方向からになります。
斜めに上下の釘を打ちつけて引手を取り付ける。
引手の取付
注意ある程度金鎚で打ちつけたら残りはポンチなどを使うとうまくいきます。

住まいの
ワンポイントメモ

襖に穴があいた


襖に穴があいた
  1. 穴よりも少し大きめの厚紙に糸を通します。
  2. 破れ目から差し入れ、糸を持って位置決め。
  3. めくれた襖紙に糊をつけて、厚紙に貼付、糸を根元から切ります。
  4. 襖紙や好みの和紙を上から貼ります。
▲TOP 襖の貼替え 障子の貼替え

日頃の心がけも

障子の貼替え

大切ですです

用意するものと障子の構造


標準的な障子の構造 障子紙
障子の構造
用意するもの
注意一般的な障子紙のサイズは幅が28cm25.5cmの2種類です。普通は一巻きが障子のコマ2つ分に合わせて4枚入っています。購入する前にコマのサイズを測っておきましょう。また、1枚貼りの障子紙もありますが、貼替えのしやすさを考え、2コマ分のサイズを使うほうがいいでしょう。

住まいの
ワンポイントメモ

古い障子紙をはがす


@障子紙を濡らしてはがす A糊を取り乾かす
障子紙が貼りついている部分を水を含ましたスポンジで濡らす。(障子紙はがし材でも可) 数分待って糊が軟らかくなったら、障子紙をゆっくりはがす。
障子紙を濡らしてはがす
注意全体を濡らすとそりの原因になります。
桟に糊が残っているようなら割り箸の尻の部分で削ぎ落とす。最後に固く絞った雑巾できれいにふき取って桟が乾くまで待つ。
糊を取り乾かす
注意障子紙はがし材を使った場合は特に念入りにはがして下さい。

お家を自分で
お手入れしましょ♪

障子紙を貼る


@障子紙の仮止め Aピシャリと位置を決める B糊を塗る C障子紙を転がす
障子紙を枠の上にのせ、枠の糊しろ障子紙の上端を2cmほど出し、出た部分の真中をテープで仮止めする。
障子紙の仮止め
障子紙のロールを少し転がして、曲がりを修正したら、上端の左右にもテープを貼って固定する。
ピシャリと位置を決める
ロールをいったん巻き戻し、桟に糊を塗り、次に枠を塗る。
糊を塗る
注意糊は桟をチョンチョンと軽く叩くように塗る。
糊を塗った桟の上に障子紙を曲がらないように転がす。
障子紙を転がす
Dローラーをかける E余分な紙を切る F糊しろは6oぐらい G霧吹きで伸ばす
押えローラーで桟と枠の上から障子紙を押さえてよく接着させる。
ローラーをかける
注意縦方向は上から下へ、横方法は左から右へ一方向へ転がしましょう。
ある程度糊が乾いたら、定規を当て余分な紙を切る。
余分な紙を切る
注意枠の内側に浅い段差(紙じゃくり)がある場合は、その段差に沿って切る。
紙じゃくりが無い場合は、糊しろを6oぐらい残して切る。
糊代は6oぐらい
注意カッターはできるだけ寝かして切る。
貼り終わってたるみがあったら、霧吹きで障子紙全体を湿らせると乾いたときピンと張る。
霧吹きで伸ばす

前のページ次のページ

┃住まいのメンテナンスチェックリスト表(pdf版)はダウンロードコーナーよりダウンロードできます。┃

HOM
福岡県にてリフォームや新築住宅のご提案から、施工まで手がけております。

▲TOP


ご意見投稿
左欄のお問い合せメニューもご利用下さい。